Crypto Village Newsletter #34 - 3/31
Crypto Village Newsletterをお読みいただきありがとうございます。
このニュースレターでは、Nishikigoi NFTの最新情報をはじめ、Web3、DAO、NFTに関連するさまざまな話題をお届けします。また、Local DAOでの活動や、地域で展開されている興味深い取り組みについてもご紹介していきます。
<今週のニュース>
ねやねや天龍峡デジタル住民部 — NFTツーリズムゴールド受賞 —
ソトコト3月号
ネオ山古志村 — まるごと新春会 —
■ ねやねや天龍峡デジタル住民部 — NFTツーリズムゴールド受賞 —
天龍峡NFTプロジェクト(ねやねや天龍峡デジタル住民部)が、日本NFTツーリズム協会主催の「Japan Tourism NFT Awards 2024」において、体験価値・フィジタル部門のゴールド賞を受賞しました。
Web3とツーリズムの融合は、まだ発展途上の分野です。今回、天龍峡チームがエントリーした「体験価値・フィジタル部門」は、観光体験に紐づいたNFTや、観光の魅力を高めるNFT、より便利でスマートな旅行体験を提供するプロジェクトを対象としたカテゴリです。
今回の受賞、本当におめでとうございます!ぜひ皆さんにも、これからのねやねや天龍峡デジタル住民部の活動にご注目いただければと思います。そして私たちも、皆さんと一緒にこの取り組みを盛り上げていければと思います。
■ ソトコト3月号
ソトコト3月号を公開しました!
山古志といえば、泳ぐ宝石とも称される錦鯉の発祥の地として広く知られていますが、実は「牛の角突き」も長い歴史を持つ大切な地域の誇りです。力強い牛たちのぶつかり合いは、ただの勝負ではなく、山古志の風土や人々の暮らしと深く結びついたものでもあります。
今回は、実際に勢子(せこ)として活躍するMCあっちゃんさんにインタビューを行い、牛の角突きの魅力や、その舞台裏についてお話を伺いました。さらに、デジタル村民で「牛の角突きファンクラブ」の設立にも大きく関わり、現在も積極的に活動を続けているRYUさんにもインタビューをさせていただき、ファンクラブ誕生の経緯やこれからの展望について語っていただきました。
伝統を受け継ぎながら、新たな形で盛り上がるこの文化の魅力を、ぜひ記事でご覧ください!
■ ネオ山古志村 — まるごと新春会 —
クリプトカフェ&バーで新春会を開催しました!
今月29日、クリプトカフェ&バーにて新春会が開催されました!当日は、参加者同士の交流はもちろん、昨年から実証実験としてスタートしたマイナウォレットの体験&記念NFTの配布も実施。Web3の可能性を体感できる場となりました。
現在、こうしたオフラインイベントは年に一度ほどのペースで開催しています(今のところは!)。地域との新しい関わり方に興味がある方、Web3/NFTに関心がある方、そしてデジタル村民の皆さん、より多くの方にご参加いただきたいと思っています。
「今回は都合が合わなかった…」という方も、次回の開催をぜひお楽しみに! イベント情報は常にX(旧Twitter)で更新しているので、最新情報を見逃さないようにチェックしてくださいね!


今後は椎葉のNFTに関する情報も随時公開されていく予定です。地域の魅力や新たな取り組みについて、より多くの方に知っていただけるよう発信していきますので、ぜひXをフォローして最新情報をチェックしてください!これからの展開を一緒に楽しんでいきましょう!
クリプトヴィレッジのニュースレターでは毎月2回(中旬, 月末)で様々なコンテンツをお届けしています。
山古志情報
地方創生ニュース
国内/海外ローカルクリプトニュース
イベント情報