Crypto Village Newsletter #16 - 6/14
Crypto Village Newsletter #16をお読みいただきありがとうございます。
このニュースレターでは、Nishikigoi NFTの最新ニュースを含め、Web3 / DAO / NFT に関連するたくさんの情報をお届けしてまいります。また、山古志での活動や、その他、地域の面白い取り組みなども取り上げていきます。
<今週のニュース>
『Local DAO総選挙【結果】』
『Nらじ』
■ Local DAO総選挙【結果】
4月30日から6月10日まで開催していました「Local DAO総選挙」が終了しました。今回の投票(提案)は、山古志に続く新たなLocal DAO拠点として「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を承認するかどうかというものでした。
結果として、両地域でコミュニティの支持を得て、新しいLocal DAOの拠点として承認可決されました。そしてなんと今回の投票では、160名を超える多くのデジタル村民の皆さんにご参加いただき、その結果、投票数、参加人数ともに過去最高となりました。
改めまして、今回の投票に参加してくださったデジタル村民の皆さんありがとうございました。
投票は、Nishikigoi NFTコミュニティにとって非常に重要なものとなっています。今後とも、投票を通じて、様々な意思決定がされていく予定です。コミュニティメンバーの声を反映し、プロジェクトの方向性を決定する重要な手段であり、透明性と参加型のガバナンスを実現するための基盤となります。これにより、より良い未来を共に築いていくための道筋を明確にし、コミュニティ全体の成長を促進していきます。
私たちクリプトヴィレッジも、今回の投票で多くのことを学ばせていただきました。コミュニティからの貴重な意見をしっかりと受け止め、今後の活動に活かしていければと思います。
そして、この度承認された両地域は、ここからスタートし、新たにNFTの販売をしていくこととなります。両地域の今後の展開やその他の情報については、定期的にコミュニティに共有をし、透明性を保ちながら進めてまいりますので、引き続き𝕏やDiscordのフォローをよろしくお願いします。
■ Nらじ
6月10日にはNらじ(NHK第一ラジオ放送)にて「“関係人口”拡大で過疎地の活性化 必要なのは?」というテーマのなかで、デジタル村民についてSDGsマガジンであるソトコトさんが取り上げてくださいました。
関係人口の成り立ちや、そもそも関係人口とは何かというのを国内の様々な取り組みを例にとても分かりやすく解説されました。上記の「聞いてみる」からアーカイブが聞けますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
クリプトヴィレッジのニュースレターでは毎月2回(中旬, 月末)で様々なコンテンツをお届けしています。
山古志情報
地方創生ニュース
国内/海外ローカルクリプトニュース
イベント情報
■ 公式リンク
ウェブサイト(
Nishikigoi NFT
の購入はこちらから!)